41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-12-15 12月15日-05号

また、現在、2050年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにする、いわゆるカーボンニュートラル実現を目指し、奈良市におきましても奈良市ゼロカーボン戦略策定を進めているところでありますが、本市が持続可能なまちづくりを進めていくには、脱炭素化に向けた省エネルギーの徹底と再生可能エネルギーを最大限に導入していくことが急務となっております。 

広陵町議会 2022-12-14 令和 4年第4回定例会(第3号12月14日)

国は、2050年までにカーボンニュートラル実現する目標を掲げており、地方自治体においても、その目標実現に向けて一丸となっての取組が要請されております。  二つ目の町民や若者への意識向上取組についての御質問にお答えいたします。  来年度に、地球温暖化対策計画における区域施策編策定を予定しております。

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

2番目のカーボンニュートラルに向けての広陵町の取組についての御質問でございます。  議員質問広陵町脱炭素ビジョン再生エネルギー導入計画)につきましては、カーボンニュートラル世界的潮流や国の動向及び広陵SDGs未来都市計画に基づき、脱炭素のための再生可能エネルギー導入のための計画として令和4年1月に策定しております。  

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

昨今は、世界規模カーボンニュートラルに向けた自治体の責任が問われる時代に大きく情勢が変化をしています。 そこで、奈良市がこれから建設を目指す新クリーンセンターの役割や位置づけについてお聞かせください。 以上で1問目を終わります。 ○副議長伊藤剛君) 市長。   (市長 仲川元庸君 登壇) ◎市長仲川元庸君) ただいまの鍵田議員の御質問にお答えを申し上げます。 

広陵町議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第5号 9月26日)

要件についても、細かく分かれており、新築、長期優良住宅、低炭素住宅や、カーボンニュートラル実現観点から省エネ性能の高い認定住宅については、限度額を上乗せして設定するという制度もある。認定された住宅だと、借入限度額一般で3,000万円のところ、5,000万円まで対象にするなど、段階的な制度設定はされているとの答弁がありました。  

橿原市議会 2022-09-06 令和4年総務常任委員会 本文 開催日: 2022-09-06

やっぱり、今、企業さんのところで、カーボンニュートラルであったりだとか、SDGsであったりだとか、そういったところに注力していく企業さんが増えてきているので、やはり、企業版ふるさと納税をする際には、事業さんの寄附しやすいメニューを橿原市としても準備するべきなのではないだろうかと僕は考えているんです。

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第4号) 議事日程・名簿

           (総務常任委員長報告日程第19 議第40号 工事請負契約の締結について    (総務常任委員長報告日程第20 議第41号 令和4年度橿原一般会計補正予算(第2号)について                              (予算特別委員長報告日程第21 決第 5号 消費税インボイス制度実施中止を求める意見書(即  決) 日程第22 決第 6号 環境教育推進及びカーボンニュートラル

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 目次

       (総務常任委員長報告)(原案可決)……………………………4-12  議第41号 令和4年度橿原一般会計補正予算(第2号)について        (予算特別委員長報告)(原案可決)……………………………4-13  決第 5号 消費税インボイス制度実施中止を求める意見書        (即  決)(否  決)…………………………………………4-14  決第 6号 環境教育推進及びカーボンニュートラル

広陵町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 9日)

広陵カーボンニュートラルに向けた再エネ導入計画について。  本町において策定されたカーボンニュートラルに向けた再エネ導入計画については、昨年9月議会で一般質問させていただきました。引き続き実行計画策定も含め質問させていただきますのでよろしくお願いいたします。  政府は先月、脱炭素に取り組む自治体に対し、国の財政支援を努力義務化することなどを盛り込んだ地球温暖化対策推進法改正案を閣議決定しました。

生駒市議会 2022-03-04 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年03月04日

炭素循環型社会の構築については、2050年のカーボンニュートラルを目指し、いこま市民パワ一とも連携をして、公共施設等への太陽光発電設備導入拡大に向けて取り組むとともに、蓄電池やV2H、HEMSなどの導入支援により、脱炭素ライフスタイル普及啓発に取り組んでまいります。  

奈良市議会 2022-03-03 03月03日-01号

また、10年後の脱炭素カーボンニュートラルを見据えた新クリーンセンターを核とする周辺整備ビジョンについての質疑がありました。 次に、委員より、行政への市民参画推進観点から、早急に奈良上下水道事業運営審議会奈良上下水道事業懇談会を設置すべきではないかとの質疑があり、また、ホームページ活用について、市民参画協働のバナーを配置して関係情報を集約してはどうかとの意見がありました。 

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

例えばCO2を削減するための植林や温室効果ガス排出量吸収量の均衡を図る「カーボンニュートラルに向けて再生可能エネルギー導入について調べたり、環境や人権に対して十分配慮された商品やサービスを選択して買い求めるエシカル消費について学んだりする中で、グローバルでサスティナブル(持続可能)な課題を児童生徒自身設定するなどの学習でございます。  

奈良市議会 2021-12-06 12月06日-03号

2050年、カーボンニュートラル実現に向けて、一人一人のライフスタイルを脱炭素型社会へと転換していかなければなりません。 国では、国・地方脱炭素実現会議の議論を踏まえながら、脱炭素型のライフスタイルへの転換を推進し、より効率的な空調への買換え、断熱リフォームによる断熱性向上を通じた空調の効率的な運転を可能とする住環境づくりなどを促しつつ、そしてクールビズも併せて呼びかけております。 

奈良市議会 2021-12-03 12月03日-02号

2050年のカーボンニュートラル実現に向けては、自治体における同年までのCO2削減目標を見据えて、地域への再エネ導入への道筋を明確にするということが重要だと考えております。 円滑な再エネ導入のための促進区域設定などに向け、ゾーニング等地域の住民の合意形成を図っていくことは重要であると認識をいたしております。

広陵町議会 2021-09-14 令和 3年第3回定例会(第4号 9月14日)

昨年、国においては「2050年までに、温室効果ガス排出を全体としてゼロにする」2050年カーボンニュートラル炭素社会実現を目指すことを力強く宣言されました。広陵町は、SDGs未来都市に選定され、現在その計画に基づき、各種施策実施・検討していただいているところであります。この8月にはカーボンニュートラルに向けた再エネ導入計画公募型プロポーザル実施されています。